JR 大塚駅 駅広告のご紹介
スタッフのオススメ広告
-
駅貼りポスター
駅ポスター短期広告
種類ポスター
期間7日間
広告料金18,000円 (税込19,800円)
サイズB1サイズ(縦103㎝×横72.8㎝)
B1ポスター1枚・1週間あたりの広告掲載料金です。 B0サイズは倍額、B2サイズは半額。 駅貼りポスター広告の掲載料金には貼り作業、撤去作業費が含まれております。 1枚・2週間:36,000円 1枚・3週間:54,000円 1枚・4週間:72,000円 ポスター制作費別途。 ポスター納品でのご掲載も承ります。事前に電鉄審査がございますので、納品前にデザインデータをお送りください。デザイン審査へ提出いたします。 スペースの空き状況や掲載までのスケジュールにつきましては、随時お問い合わせください。
-
駅ターゲティング・ジオターゲティング Google広告(GDN)Yahoo!広告(YDA)
その他広告長期広告
種類インターネット広告
期間6ヶ月
広告料金300,000円 (税込330,000円)
サイズ縦300px x 横250px・縦336px x 横280px など
JR 大塚駅、駅ターゲティング広告・ジオターゲティング広告(インターネット広告)のご紹介です。 JR 大塚駅 を中心に、ご指定の半径(km)を対象に、パソコンやスマートフォンを閲覧している方に向けて配信できるディスプレイ(バナー)広告です。Googleと提携しているサイトやアプリ または Yahoo!JAPANや提携サイトの広告枠に配信できるディスプレイ(バナー広告)で、駅利用者や電車利用者、指定半径内を移動している方や、勤務・居住している方に向けて企業や製品・サービスなどを訴求できます。 広告の配信対象は半径(km)に加え、年齢・性別・興味関心や検索キーワードなどのセグメントを指定でき、また、広告は表示されるだけであれば「無料」で、クリックされて初めて課金される「クリック課金」となっており、費用対効果に優れた媒体として人気です。 駅ターゲティング広告・ジオターゲティング広告(インターネット広告)は6ヶ月や12ヶ月の広告スパンで利用される駅広告で、月額の広告料金は他の駅広告と比較してリーズナブルに設定されています。 駅ターゲティング広告・ジオターゲティング広告(インターネット広告)は長期的に(また継続的に)広告掲載をお考えのお客様にオススメしている広告商品です。 JR大塚駅の駅広告の利用状況はスタッフまでお問い合わせください。この広告はもちろんですが、他にもいい広告がありましら併せてご案内申し上げます。
-
NewDaysビジョン
駅デジタルサイネージ短期広告
種類ロール放映
期間1ヶ月
広告料金60,000円 (税込66,000円)
サイズ70インチ×1面
JR大塚駅、駅構内(コンコース)の駅広告設備(デジタルサイネージ)のご紹介です。 JR大塚駅「NewDaysビジョン」は、大塚駅構内のNewDays壁面に設置されているデジタルサイネージ広告です。改札内のホームへ向かうコンコース通路上にございます。大塚駅構内を行き来される駅利用者の方にご覧頂けます。 記載の広告料金は1ロール6分間中、15秒間広告放映を行なう場合の費用です。音声出力が行なえる広告商品です。 液晶ディスプレイを使用し、動画や静止画を放映するデジタルサイネージ広告は、多彩な表現が可能でブランディング効果にも期待ができます。 こちらのデジタルサイネージ広告は短期的に話題性の高い駅広告実施を検討中の方にお勧めいたします。 JR大塚駅「NewDaysビジョン」は、駅周辺施設への誘導や、キャンペーン・イベント告知などにも適した駅広告です。JR 大塚駅を利用される方を対象とした広告にご活用ください。 ※料金改定や運用の見直しなどにより料金や仕様が変更となる場合がございます。詳細はお問い合わせください。 ※JR大塚駅 デジタルサイネージ広告の最新の利用状況については直接お問い合わせください。
-
中央口№18利用状況は要確認
駅看板(サインボード)長期広告
種類電飾
期間6ヶ月
広告料金利用状況や広告料金はお問い合わせください
サイズ-
JR 大塚駅、駅構内コンコースの駅広告(駅看板)の設備紹介です。駅看板「JR 大塚駅 中央口№18」の利用状況、その他の駅看板の利用状況についてお調べしますのでお気軽にお問い合わせください。 「JR 大塚駅 中央口№18」は改札の外通路壁面に設置された電飾タイプの広告看板です。南北をつなぐ外通路の中でもほぼ中央の改札付近にある広告看板です。設置面は改札と反対側(改札を出て正面の視界に入る位置)になりますので、大塚駅を下車し、改札を出る方に見てもらえるロケーションです。大塚駅を利用される方以外にも外通路を自由通路として南北に行き来される方を対象とした広告にもご利用いただけます。 大塚駅の外通路は見通しが良く、駅構内でも目立つ看板サイズですので周辺を行き来される方へ十分な広告訴求が期待できます。特に毎日駅を利用される定期利用者には反復して見てもらえる機会が得られます。日々大塚駅を利用される方を対象とした広告にご活用ください。 コンコース看板は、移動動線上で駅利用者に広告接触させられます。一般的なコンコース看板の特徴として駅を下車される方に対しては駅近隣にある店舗施設の周知や案内用として有効です。人の行き来の多いエリアにあるこちらの看板№18は誘導案内に利用しやすいロケーションにありますので、近隣にある飲食店やスクール、医療施設への案内や周知におススメです。 大塚駅はJR山手線のほか、都電荒川線との乗換駅です。大塚駅を目的地とされる方以外に、大塚駅を乗り継ぎの経由駅として利用される方への広告としてもご利用いただけます。 大塚駅にて長期的な駅広告をご検討中の方にお勧めいたします。 ※大塚駅 駅看板の最新の利用状況については直接お問い合わせください。
-
中央口№7利用状況は要確認
駅看板(サインボード)長期広告
種類非電飾
期間6ヶ月
広告料金利用状況や広告料金はお問い合わせください
サイズ-
JR 大塚駅、駅構内コンコースの駅広告(駅看板)の設備紹介です。駅看板「JR 大塚駅 中央口№7」の利用状況、その他の駅看板の利用状況についてお調べしますのでお気軽にお問い合わせください。 「JR 大塚駅 中央口№7」は改札内の柱に設置された広告看板です。看板の向きはJR山手線ホームから改札へ向かう際の柱面にあり、位置は目線よりも高い位置にあるので混雑時でも人ごみに遮られることなくご覧頂けます。。 大塚駅の改札はこちらの改札1箇所だけですので、大塚駅利用者が必ず使うこの改札の付近にあるこちらの看板№7は高い確度でご覧いただけます。 コンコース看板のメリット特徴として、移動動線上で駅利用者に広告接触させられます。大塚駅を下車される方に対しては駅近隣にある店舗施設の周知や案内用として有用です。駅を出る際にタイミングよく見てもらえるこちらの看板№7は誘導案内に適しており、近隣にある飲食店やスクール、医療施設への案内や周知におススメです。 大塚駅はJR山手線のほか、都電荒川線との乗換駅です。大塚駅を目的地とされる方以外に、大塚駅を乗り継ぎの経由駅として利用される方への広告としてもご利用いただけます。 大塚駅にて長期的な駅広告をご検討中の方にお勧めいたします。 ※大塚駅 駅看板の最新の利用状況については直接お問い合わせください。
-
中央口№202
駅看板(サインボード)長期広告
種類非電飾
期間6ヶ月
広告料金1,080,000円 (税込1,188,000円)
サイズ縦180cm×横240cm
「JR 大塚駅 中央口№202」はホーム階段の横壁面に設置された広告看板です。JR山手線ホームと改札をつなぐ導線上にあります。 コンコース看板のメリット特徴として、移動動線上で駅利用者に広告接触させられます。大塚駅を下車される方に対しては駅近隣にある店舗施設の周知や案内用として有用です。駅を出る際にタイミングよく見てもらえるこちらの看板№21は誘導案内に適しており、近隣にある飲食店やスクール、医療施設への案内や周知におススメです。 大塚駅はJR山手線のほか、都電荒川線との乗換駅です。大塚駅を目的地とされる方以外に、大塚駅を乗り継ぎの経由駅として利用される方への広告としてもご利用いただけます。 大塚駅にて長期的な駅広告をご検討中の方にお勧めいたします。 ※大塚駅 駅看板の利用状況については駅看板.comスタッフまでお問い合わせください。
駅看板.comスタッフコメント
コメント更新日時
大塚駅は駅看板広告の人気が高く空き看板情報が出てきにくい駅です。
そのためオススメで紹介している駅看板は特に目立つ駅看板を一例としてピックアップしています。
駅看板が空くのをお待ち方は情報が出たタイミングでお知らせすることも出来ます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
駅ポスター、NewDaysビジョンはその都度空き状況をお調べします。
資料請求はお気軽にどうぞ。
JR 大塚駅 駅広告一覧
もっと見る
○駅広告のご利用状況について
現在利用中の駅広告情報も掲載されています。
利用状況や駅看板.comに掲載されていない駅広告についても随時お調べいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
JR 大塚駅の情報
■ 基本情報
所属路線|山手線
1日あたりの乗降員数|117,764人(令和元年度)
■ 駅広告概要
参考資料PDFはこちら
⇒【参考資料】JR大塚駅_駅看板(利用状況は都度確認)
※過去の販売情報を参考に広告料金情報をまとめた資料です。広告の利用状況はスタッフまでお尋ねください
JR大塚駅の駅構内にある広告看板です。 柱、壁面、ホーム階段、とエリアごとに複数の広告設備があります。 改札は中央改札しかありませんので利用者はこの改札に集中します。
JR大塚駅の山手線ホームにはベンチ広告が1基あるのみで、それ以外に駅看板設備がございません。 大塚駅での広告掲載は改札階の広告をご検討ください。 また山手線ホームから見える広告をお探しでしたら、鉄道敷地外にある屋外広告を調査いたします。
■■■■■■■■■■■■■■
駅広告情報を随時更新しております。
公開中の駅看板、広告商品の他にも看板設備等がございますので、
大塚駅での広告をお考えでございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■